運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
24件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2020-05-15 第201回国会 衆議院 国土交通委員会 第12号

ただ、これまでも、例えば中心市街地シャッター通り化などが問題となって中心市街地活性化法なども取り組まれてきたと思うんですね。今回、居心地がよく歩きたくなる町中を押し出した理由と、これまでと違う、つまり、これまではなかなかうまくいかなかったけれども今回はうまくいくんだよという、そのポイントは何ですか。

高橋千鶴子

2018-04-17 第196回国会 参議院 国土交通委員会 第10号

これによって、特に地方都市では大型店出店が相次いで、元々あった商店街への影響というのは大きくて、商店街シャッター通り化というのは皆さん御存じのとおりだと思います。  しかし、大型店郊外であり、存在していれば、お年寄り皆さんは例えば自転車を頑張ってこいでお店に行ったりとか、あと回数を減らしながらもバスタクシーを使ってその大型店に行って買物することができて、生活できていたと。

平山佐知子

2017-05-25 第193回国会 参議院 経済産業委員会 第13号

そういうことも踏まえてですけれども、私の地元静岡県を振り返ってみても、例えば工業団地、歯抜けになって遊休地になっていたり、あと工場跡地になっていたりとか、また、この前の決算委員会でも御指摘させていただきましたけれども、中心市街地商店街とかも空き店舗になっていたりシャッター通り化されていたりとか、そういう空いているところがたくさん目立ちますので、工場跡地等含めて、中心市街地空き店舗になっているところとかそういうところも

平山佐知子

2017-04-03 第193回国会 参議院 決算委員会 第3号

これによって、特に地方都市では大型店出店が相次ぎ、元々あった商店街に対する影響はやはり大きく、商店街シャッター通り化これ皆さん御存じのとおりだと思います。  しかし、大型店郊外とはいえ存在していれば、例えばお年寄り皆さん自転車をこいで一生懸命そこに行ったりですとか、バスタクシーを使って、買物回数を減らしてでも買物に行って生活をしていた。

平山佐知子

2017-03-09 第193回国会 参議院 経済産業委員会 第3号

今、御存じのように、中心市街地空洞化とかシャッター通り化という言葉が問題になっておりますけれども、私も、地元静岡市葵区にある商店街振興組合七間町名店街の副理事長にいろいろお話を伺ったところ、様々な町づくり活性化のための法や予算などは、自治体が行う補助金等も含めて使いにくさも感じていらっしゃるというお話でした。  そこで、実際にどうなのか。

平山佐知子

2016-04-28 第190回国会 参議院 経済産業委員会 第8号

最後に、この商店街についてですけれども、シャッター通り化をしている、衰退をしている原因、構造的な原因として、高齢化や設備の老朽化、近隣への大規模店出店などがあります。こういうものを解決しなければ商店街活性化するのはとどのつまり難しいわけですけれども、こういった厳然たる厳しい事実に対しての大臣の認識と、取り組む上でのビジョンをお聞かせください。

安井美沙子

2015-07-10 第189回国会 衆議院 経済産業委員会 第27号

私は、そういう中では、一番、二番というのはないですけれども、深刻なのはシャッター通り化だと思うんです。どうしてこれを言うかというと、残念ながらというか、流通業の人には悪いんですけれども、製造業や何かと比べると流通業というのはそれほど長続きしていなくて、商店街が急に変わったりというのは昔からあるんですね。結構浮き沈みが激しいんですけれども、日本の祭りは大体商店街人たちが支えてきたんです。

篠原孝

2010-10-21 第176回国会 参議院 内閣委員会 第2号

自殺者餓死者の激増は御存じのとおり、老老介護、あるいは買物難民限界集落医療難民など、私のふるさともシャッター通り化した地域商店街があります。本当に耕作放棄地も目に付きました。  これらのほとんどが一九九〇年代から、原因はそこに始まっているんではないのかなと思いますけれども、このままでは失われた十年が二十年、そして三十年になっていく可能性だってある。

江崎孝

2010-03-15 第174回国会 参議院 予算委員会 第12号

しかし、規制と緩和の繰り返しで、郊外型店ロードサイドに同じ店舗が並ぶ均一化したいわゆるファスト風土化風土気候風土風土と書きますが、これは三浦展さんという評論家の方がずっと警鐘を鳴らしているんですけれども、地域らしさとか地域の特徴全くなくなって、北から南全部一緒のロードサイド店が並ぶという状況が続いていまして、地方中心市街地はまさに商店街シャッター通り化してしまって青息吐息。

鈴木陽悦

2010-02-17 第174回国会 参議院 少子高齢化・共生社会に関する調査会 第2号

シャッター通り化している商店街の大株主じゃないですけれども、一番繁栄しているわけですね。  あるいは、富山に、このゆびとーまれという、民家を借りた高齢者のお世話をしているところがあります。高齢者だけじゃないんです。子供たちもやってきます。不登校の子供もやってきます。みんなが世話する側、世話される側、そういうものをつくっているんですね。ここから学ぶべきじゃないかと思うんですね。  

牧里毎治

2009-04-16 第171回国会 参議院 国土交通委員会 第10号

新しい道路ができますとそこにショッピングセンターができる、で、郊外にお客様が流れてしまう、そうすると中心部駅前とか旧市街地商店街やいろいろな施設がシャッター通り化して衰退してしまう、このようなことが全国的に起きていると聞いております。これはイギリスでもドイツでも起きております。それをどんなふうに防止していくのがいいかというような問題ですね。  

松下文洋

2009-03-17 第171回国会 参議院 予算委員会公聴会 第1号

そういう中で、やっぱり地縁血縁、ずっとこの間、地方経済の疲弊もそうですが、やっぱり壊れてきちゃった、あるいは壊されてきたような面があると思うわけです、地方商店街シャッター通り化とかですね。  そういうふうな面もあるけれども、他方で、じゃ今から何ができるかと考えたら、やっぱり私は、地縁血縁以外の有志の居場所みたいなのも同時につくっていって、やっぱりリセットできる関係をつくっていく。

湯浅誠

2006-04-07 第164回国会 衆議院 経済産業委員会国土交通委員会連合審査会 第1号

また、中心市街地商店数ですとか商品販売額等々の統計指標においても減少が見えるわけでございまして、まさに商店街シャッター通り化なりつつある、進んでいる、そしてまた中心市街地衰退は進んでいる、こう言わざるを得ないわけでございます。  こういう背景を踏まえて、私ども自民党といたしましても、まちづくり三法の見直しのワーキングチームというものをつくって検討し、またいろいろな提言をしてまいりました。

新藤義孝

2005-10-25 第163回国会 参議院 経済産業委員会 第1号

地方商店街が言わばシャッター通り化して崩壊がどんどん進んでいる状況に、商店主はもちろんですけれども、憂いを持っている国民の皆さん、非常に多いと思います。国の法改正の前に福島県の、御紹介したように地方議会が先に条例を制定したケースも出てきているわけですが、それほど事態は深刻と言えます。スピード対応が求められていると思います。

鈴木陽悦

2005-04-26 第162回国会 衆議院 決算行政監視委員会第四分科会 第2号

今まで歩いて行けるようなところに商店街があったんですが、その商店街がどんどんシャッター通り化している。そして、需要の多くは主に郊外で、でかい駐車場があるそういったショッピングセンターに行かないと買い物をできない。そして、そういったところが主にもうかっていくというふうになりつつあります。  もちろん、それはそれでだめなことではない。

村井宗明

2005-03-30 第162回国会 衆議院 国土交通委員会 第6号

限られた財政予算をどのように適正に配分するかという観点からすれば、あの当時、中小都市シャッター通り化がもう進み始めているということは政府部内でも認識されておって、その中小都市に対してもっともっと重点的に取り組むべきではないのかという問題意識国土交通省にも都市再生本部にもお投げしていたところではないでしょうか。  

和田隆志

2005-03-29 第162回国会 衆議院 本会議 第15号

むしろ、四年前から既にシャッター通り化が進み、今に至るまで状況が悪化の一途をたどっている、そのようなところばかりが目につきます。これはすなわち、小泉政権が少なくともこの分野では有効な手だてを打てなかったのではないかということのあかしではないでしょうか。(拍手)  このように申し上げれば、小泉総理の反論が聞こえてきそうです。

和田隆志

  • 1
  • 2